工学院大学オープンカレッジ鉄道講座

鉄道の未来を拓く人材と熱意と知恵が集まるプラットフォームとなることを目指しています

鉄道関係の職場での人材育成や鉄道業界への就職を希望する学生の入社試験対策にも好適です

今後は受講証明書を発行し、ゆくゆくは資格付与につなげることを目指しています。

講座の報告と予定を『鉄道車両と技術』(お問合せ042-361-5331)に連載しています。


最新情報

「入門講座」は、途中からの受講も可能です。
通し受講の方へは、終了したコマの資料も差上げ、来年度の(同構成で開講の場合は)未受講のコマを無料で受講できるようにします。


トピックス講座

様々なトピックスを取上げ、深く解説します。
鉄道に関する国際常識を身に付け海外で活躍できる、また技術分野を横断して総合的に判断できる技術者の養成を指向します。
討論会は、疑問点の解消や自らの考えに対する専門家の意見を聞く場として活用下さい。
今後、以下の開講予定です。

新型コロナウイルス感染症への対応として延期となりました。新たな開講予定は改めてご案内します。
2020.3.14(土)
計画運休論  ご案内(pdf)
大坂直樹 東洋経済新報社 東洋経済オンライン「鉄道最前線」編集兼記者
和田大樹 ウェザーニューズ 鉄道気象チーム セクションリーダー
曽根 悟 工学院大学 特任教授
富井規雄 日本大学 生産工学部 鉄道工学リサーチセンター 副センター長

 自然災害の激甚化に伴いさらに増えると見込まれる計画運休について、本格的なあるべき論と方法論等を展開します。


入門講座   少し詳しいご案内(pdf)  事務事項まで含む詳細なご案内(pdf)

鉄道技術の入門的な内容を広く学べます。
第1期は水曜夜(50分×2コマ×10日)と土曜集中(50分×4コマ×5日)を同内容にて開講します。
より詳しくは上記のpdfファイルをご覧下さい。



基礎講座

鉄道技術の全貌を専門の講師から体系的に学べます。
開講済みの第1〜5期は、「開講済みの講座へ」をご覧下さい。
第6期は、以下を基本方針として企画し、装い新たに2019年度末以降に開講します。
 ・「入門講座」の受講済みまたは同等の知識を持つことを前提とする
 ・第5期までに対し、「入門講座」との重複分を省略し、重要事項を若干追加
 ・全体の講義時間を第5期の3分の2程度に短縮
 ・好評の「受講者と講師との討論会」は継続



講師陣   講師リスト(pdf)

鉄道講座は鉄道への知見の深い多数の講師陣を擁します。



開講済みの講座へ


工学院大学オープンカレッジ鉄道講座
(企画・監修:工学院大学教授 高木 亮)


 (株)ライトレールが事務局を担っています。(メール:kogakuin@LRT.co.jp、電話:03-5985-1131)
 受講料は全て消費税込みで、当日会場にてお受けします。お申込みは、講座名と氏名・所属・役職(参加は個人のお立場)をメール送付下さい。
 教室は回により異なるので、個別にご案内します。
 講座申込み時にいただいた「個人情報」は、学校法人工学院大学プライバシーポリシーに従い適切に管理し個人情報の保護に努めます。

初版:2014.05.02 13:20 最終更新:2021.03.31 21:40