株式会社ライトレール
 
社長のブログ
お問合せ
 
トップ 外部発表等 各種情報 交通ビジネス塾 イベント紹介 会社概要
ライトレール


今後の開催案内

今までの開催実績
第134回(21/07/03)
  藻谷浩介氏
第133回(20/11/28)
  柚原 誠氏
第132回(20/11/27)
  柚原 誠氏
第131回(20/11/20-24)
  四国各社役員
第130回(20/07/11)
  石井吉春氏
第129回(20/06/25)
  石井吉春氏
第128回(20/03/19)
  鈴木昭彦氏
第127回(20/02/27)
  鈴木昭彦氏
第126回(20/01/14)
  真貝康一氏
第125回(19/11/19)
  真貝康一氏
第124回(19/10/11)
  石田東生氏
第123回(19/09/20)
  竹本勝紀氏
第122回(19/08/21)
  石田東生氏
第121回(19/07/30)
  原幸一郎氏
第120回(19/05/17)
  元田良孝氏
第119回(19/04/08)
  綱島 均氏
第118回(19/03/04)
  吉田正彦氏
第117回(19/01/21)
  鳥塚 亮氏
第116回(18/11/05)
  内山拓郎氏
第115回(18/08/06)
  山内弘隆氏
第114回(18/06/08)
  渡邉浩司氏
第113回(18/03/20)
  田口 東氏
第112回(18/02/20)
  篠田憲幸氏
第111回(17/12/07)
  安部誠治氏
第110回(17/10/21)
  金子正志氏
第109回(17/10/03)
  金子正志氏
第108回(17/08/31)
  中村一郎氏
第107回(17/06/27)
  福原俊一氏
第106回(17/06/06)
  牛島雅隆氏
第105回(17/04/20)
  名取紀之氏
第104回(17/03/27)
  大賀寿郎氏
第103回(17/02/27)
  櫻井 寛氏
第102回(17/01/23)
  塩野太郎氏
第101回(16/12/01)
  会沢 努氏
第100回(16/10/31)
  大森正樹氏
第99回(16/09/27)
  細井和雄氏
第98回(16/08/18)
  大内 学氏
第97回(16/07/01)
  川西康之氏
第96回(16/05/30)
  永瀬和彦氏
第95回(16/04/25)
  大坂直樹氏
第94回(16/03/28)
  春田啓郎氏
第93回(16/02/23)
  今尾恵介氏
第92回(16/02/20)
  岸井隆幸氏
第91回(16/01/12)
  岸井隆幸氏
第90回(15/11/20)
  今成孝雄氏
第89回(15/10/30)
  藤澤和弘氏
第88回(15/09/15)
  赤瀬達三氏
第87回(15/08/24)
  近藤圭一郎氏
第86回(15/07/24)
  秋月將太郎氏
第85回(15/06/15)
  中村 仁氏
第84回(15/05/25)
  小野田 滋氏
第83回(15/04/17)
  樺澤 豊氏
第82回(15/03/24)
  山田和昭氏
第81回(15/02/20)
  大内田史郎氏
第80回(15/01/22)
  阿部 等氏
第79回(14/11/25)
  川島令三氏
第78回(14/10/20)
  谷口 守氏
第77回(14/09/01)
  森本章倫氏
第76回(14/08/22)
  松田暢夫氏
第75回(14/07/31)
  原  潔氏
第74回(14/07/17)
  今岡和也氏
第73回(14/07/03)
  今岡和也氏
第72回(14/05/29)
  福田雅敏氏
第71回(14/04/25)
  太田恒平氏
第70回(14/03/03)
  松本 順氏
第69回(14/02/20)
  祖田圭介氏
第68回(14/01/28)
  鈴木 学氏
第67回(13/12/03)
  向後功作氏
第66回(13/11/27)
  永瀬 巌氏
第65回(13/10/07)
  辻村 功氏
第64回(13/08/28)
  佐伯 洋氏
第63回(13/07/08)
  秋山哲男氏
第62回(13/06/13)
 ヴァンソン藤井由実氏
第61回(13/05/15)
  古賀誉章氏
第60回(13/04/03)
  手老 善氏
第59回(13/03/04)
  城石典明氏
第58回(13/01/23)
  吉田 平氏
第57回(12/11/14)
  中村英夫氏
第56回(12/10/24)
  小嶋光信氏
第55回(12/09/26)
  太田勝敏氏
第54回(12/08/22)
  西村公司氏
第53回(12/07/31)
  山村明義氏
第52回(12/06/27)
  谷島 賢氏
第51回(12/05/28)
  松良晴氏
第50回(12/04/16)
  富井規雄氏
第49回(12/03/29)
  堀内丈太郎氏
第48回(12/02/29)
  南井健治氏
第47回(11/11/01)
  長谷部正道氏
第46回(11/10/05)
  加藤一誠氏
第45回(11/09/06)
  藤井 聡氏
第44回(11/08/03)
  室井寿明氏
第43回(11/06/30)
  板谷和也氏
第42回(11/05/30)
  向谷 実氏
第41回(11/02/14)
  牧野浩志氏
第40回(11/01/31)
  阿部 等氏
第39回(10/12/20)
  阿部 等氏
第38回(10/11/01)
  原田 昇氏
第37回(10/09/13)
  早坂房次氏
第36回(10/08/19)
  仲津真治氏
第35回(10/08/02)
  水間 毅氏
第34回(10/06/28)
  吉田千秋氏
第33回(10/05/31)
  中川 大氏
第32回(10/04/30)
  古関隆章氏
第31回(10/02/26)
  鈴木文彦氏
第30回(09/12/04)
  森 雅志氏
第29回(09/11/20)
  市川嘉一氏
第28回(09/10/30)
  井熊 仁氏
第27回(09/09/30)
  三村真宗氏
第26回(09/08/17)
  三戸祐子氏
第25回(09/07/27)
  佐藤信之氏
第24回(08/04/28)
  轟 朝幸氏
第23回(08/02/23)
  黒崎文雄氏
第22回(08/12/22)
  安藤正博氏
第21回(08/11/21)
  小笠正道氏
第20回(08/10/28)
  脇本幹雄氏
第19回(08/09/02)
  阿部 等氏
  曽根 悟氏
  高木 亮氏
第18回(08/08/21)
  松本 陽氏
第17回(08/07/17)
  藤田崇義氏
第16回(08/06/23)
  石川太一氏
  奥 保政氏
第15回(08/05/29)
  鼠入隆志氏
第14回(08/04/25)
  美濃部雄人氏
第13回(08/04/01)
  須田義大氏
第12回(08/02/29)
  久慈正幸氏
第11回(08/01/25)
  中村文彦氏
第10回(07/12/07)
  中島啓雄氏
第9回(07/11/28)
  深山 剛氏
第8回(07/10/22)
  曽根 悟氏
第7回(07/09/28)
  小縣方樹氏
第6回(07/08/24)
  富井 裕氏
第5回(07/07/23)
  今城光英氏
第4回(07/06/08)
  佐々木 良氏
  久保田雅晴氏
第3回(07/05/25)
  阿部 等氏
第2回(07/04/20)
  宇都宮浄人氏
第1回(07/03/20)
  齋藤雅男氏
第31回交通ビジネス塾(10/02/26)

開催案内

日 時
  2010年2月26日(金) 18:40(5分前までに集合下さい)

テーマ
  地域の身の丈に合った元気な公共交通体系のつくり方

講 師
  鈴木文彦(すずき・ふみひこ)氏
  交通ジャーナリスト   1956(昭和31)年、山梨県生まれ。1981年東北大学理学部地学系卒業。
  1984年東京学芸大学大学院修士課程修了(地理学)。
  以降、フリーの交通ジャーナリスト
  特定非営利活動法人日本バス文化保存振興委員会 副理事長

今回の講師は、交通ジャーナリストの鈴木文彦氏です。バス業界と地方交通に関 する造詣が深く、鉄道ジャーナル誌に1985年からローカル線レポートとバスコー ナーを連載されています。地域公共交通に関する講演著作を多数されています。
以下、ご本人からの当日のお話に関するご紹介です。「交通事業者を元気に」という視点は、私も常々意識していることです。

現在、地域公共交通は鉄道、バスなどのモードに関わらず、岐路に立たされています。必要とはされていながら、事業としては成り立ちにくく、そのギャップをなかなか埋められないことが公共交通機関の将来に、光明を見いだせないでいる状況です。問題のひとつは、鉄道やバスの廃止や縮小に対応した代替交通や交通空白地域を埋めるコミュニティバスなどの「対策」は、各地で行われているのですが、将来を見据えて公共交通を持続させ、より機能を高める「政策」あるいは「戦略」的な手法がほとんどとられていないところにあります。これは行政だけでなく、交通事業者も、地域住民の意識も同じです。結果として先行事例に影響されたり、政治に流されたりして、必ずしも地域にそぐわない、長続きしそうもない仕組みの中で公共交通が形成されているのが現実です。

ここでは、それぞれの地域で公共交通を今後持続させ、活性化させるためには、個別の対応だけでなく、全体の体系への考え方、方向性の検討が必要で、両者は「車の両輪」のごとき関係にあるという視点から、まずは国や地方レベルのような広域ではなく、比較的生活圏に近い地域の交通体系の考え方を示します。そしてその中で鉄道、バス、あるいはタクシー、自家用車など、さまざまなモードをどのように組み合わせ「適材適所」で活用していくか、それぞれの技術的課題やおかれている業界事情なども交えながら考えて行きたいと思います。また、事業者、行政(国・県・市町村など)、地域住民といったさまざまな主体が、どこでどのように役割と責任を分担していくべきか、そしてどのように合意形成を図っていくかについても考えたいと思います。

公共交通の活性化の基本は利用者を増やして増収を図ることにあり、それをベースに交通事業者には元気になってもらわなければなりません。これまで直接さまざまな地域や事業者と接してきた経験から、いかに交通事業者を元気にするか、地域の目を公共交通に向けるかについても触れてみたいと考えています。参加者の皆様のさまざまなご経験から、地域事情を反映した問題提起やご紹介があれば幸いと思います。


場 所
  豊島区立生活産業プラザ 7階 第2会議室 池袋駅東口徒歩6分

タイムテーブル
  18:40〜19:20 講師による講義
  19:20〜19:40 参加者の自己紹介
  19:40〜19:50 休憩(軽食を用意)
  19:50〜20:40 講義のまとめ+フリーディスカッション
  20:40〜21:20 懇親会(同会場にて希望者のみ)

参加対象者
  職業として交通に関わっているまたはそれを希望している方

参加費
  社会人3,000円、学生1,000円

お申込み
  以下をinfo@LRT.co.jpへお送り下さい。
  先着20名としますので、お早めにお申込み下さい。
  当日は、(株)ライトレールの関係者も参加します。

--------------------(キリトリ)--------------------
氏   名:
所属・役職:
質問 など:
copyright(C):2007 LightRail Co. All Rights Reserved.